-
-
2021.03.22 工事ブログ NEW
前日の激しい雨が嘘のような晴天です 大工職人が手刻み加工した木材が一本また一本と組まれていきます 空の青さに無垢の木が映えてとても綺麗 滞りなく二日間の建方工事が終わりました お施主様 おめでとうございます 棟梁、職人さん お疲れさまでした引き続きよろしく
-
2021.03.08 工事ブログ
オリジナル家具を設置をしました今、電気の配線工事中です こちらの家具にはお客様の希望により作業台も完備しております 岐阜で無垢の木の家を建てる自然派住宅山本産業株式会社
-
2021.02.20 工事ブログ
ウオークインクローゼットです 岐阜県産材の杉を使用しています 収納する物に合わせて棚板の高さを自由に調整できます 岐阜で無垢の木の家を建てる自然派住宅山本産業株式会社
-
2021.02.18 工事ブログ NEW
こちらはまるはちの家オリジナルトイレ埋込収納です 岐阜県産材の杉を使用しています 岐阜で無垢の木の家を建てる自然派住宅山本産業株式会社 新築・リフォーム・増改築・製材家のことなら何でもご相談ください
-
-
2021.02.06 工事ブログ
「刻み(きざみ)」の加工が始まりました 「手刻み」とは大工が作業場で木材に墨付けし墨の目印に合わせて ほぞやほぞ穴の凹凸加工「刻み」等を行なう大工の手仕事のことです この作業により伝統的な「木組み」が出来るのです 建て方では 「木組み」の技術で家の形に組み上
-
2021.02.05 工事ブログ
外部の足場が外され家の全景を見ることが出来ます 二階建ての上から下まで最長で8m以上の一枚のガルバリウム鋼板を使用しているため、横の継ぎ目はどこにもありません 岐阜で無垢の木の家を建てる自然派住宅山本産業株式会社
-
2021.01.28 工事ブログ
内部造作工事が進んでいます リビングの天井の施工状況です 天井材も岐阜県産材を使用しています自社工場で原木から製材加工した木材を工場内で貼り合わせ天井材に仕上げました 岐阜で無垢の木の家を建てる自然派住宅山本産業株式会社
-
2021.01.18 工事ブログ
只今 弊社の大工小屋では大工職人が木材に「墨付け」という作業をしています 「墨付け」とは「墨壺(すみつぼ)」という道具 と「差金(さしがね)」という定規を使い木材を加工するための目印をつけることです 大工は設計図が出来上がると墨付けをするときに見る「絵図板
カテゴリー
最新の記事
-
2021.04.13
-
2021.04.07
-
2021.03.31
月別アーカイブ
それ以前の記事を見る>>